TKMデジカメ山歩き 2009/10/24(土)
別ウインドウで拡大表示
大鏡山・薊岳
スタート:大又 →
ルート :
薊岳=近畿 100名山
歩いた足跡

歩行断面図
【所在地】奈良県
【山地系】台高山地
 
 
 
大鏡山 足跡のダウンロードは こちらから
ダウンロードできない場合は こちらを参照
 Ⅲ△1182.91m (麦谷2)
標高 時間
到着/出発
休憩
タイム
地名・ポイント名 区間
歩行タイム
ガイド本
コースタイム
(往)歩行
累積タイム
(復)歩行
累積タイム
自宅⇔現地 (往) (復)
400m  07:45   ① 大又 駐車地 2:10 1:35 2:10   出発時間 06:05 15:00
1182m  09:55~10:00 0:05 大鏡山 △1182.9 到着時間 07:35 18:25
1:02 0:55 3:12  
1406m  11:02~11:17 0:15 薊岳 P1406 片道距離 64 ㎞ 65 ㎞
0:50 1:10 4:02 0:50
 12:07   ④ 前山 往復距離 129 ㎞/avg. -
0:12 4:14 1:02
 12:19~12:51 0:32 ⑤ 明神平 ASC(総上昇)プロトレック 1115 m
0:51 0:45 5:05 1:53
 13:42   ⑥ 林道終点 DSC(総下降) 〃 1085 m
1:06 1:15 6:11 2:59
 14:48   ⑦ 大又 駐車地 総上昇量(GPS) - m
  7:03 0:52   6:11 5:40     移動距離( 〃 ) - ㎞
 
⇒写真リストへ
 
アプローチ
  奈良→《R24》→《R166》→《県16》→《県220》
駐車場
  大又バス停の少し先に駐車、大又界隈に1~2台程度の駐車可能場所が何箇所かあり
ルート
  大又バス停の少し先に駐車し、バス停前の笹野神社から登山予定であったが、神社内の登山口がわからなかったのでもう少し先まで戻り橋を渡り林道から登山開始。大鏡池までは一部地図のルートと違っておりテープも少な目ではあったが踏み跡はハッキリしており余程でないと迷うようなことはない、大鏡池から薊岳までも尾根伝いのためルートはハッキリしているが半ば過ぎ以降は危険な岩場のやせ尾根が続くので慎重さが必要。
薊岳より明神平までもよく歩かれており尾根伝いのためルートは明瞭である、また紅葉がきれいな場所でもある
記録
  天気予報では今日土曜日は昼すきまで晴れでそれ以降曇り、日曜日は曇りとなっていたので迷うことなく今日山歩きに!
薊岳は以前に林道終点から明神平経由でピストンしたことはあったので、距離は少し長いが今回周回ルートとする事とした。ところが笹野神社の前に先日(10/8未明)の台風18号の影響で林道終点から明神平まで通行止めとの表示があり周回は不可能か?
薊岳に行けば登山者がいる筈なので情報しだいで周回出来るか無理ならピストンのつもりで出発。薊岳までは誰とも会わず、山頂に着くと1組(男2人)が鉄板焼きをしていた、その人に情報を聞くが違うルートから登り知らないとの事。
その後2組ほど登ってきたので大丈夫と踏み、時間も少し早いのでここではコーヒー休憩のみとし時間的・体力的にも十分なので最悪の場合は戻れば良いと判断し明神平に向け出発。途中出会った人に情報を聞くと道は抜け落ちているところがあるが通行可能であったとの情報を得たので安心した
午前中は晴れとの天気予報であったが朝からずーっと曇っており、薊岳山頂からの展望もイマイチであった、しかも明神平方面はガスに包まれていが、前山に着くと一段とガスが濃くなり全く展望がきかなかった
 
⇒ページ・トップへ
 

駐車場所
大又バス停の少し先のこの場所に駐車

笹野神社
この中に登山口がある筈だが、うろうろ探したがわからなかった

林道終点から明神平まで台風の影響で通行禁止との案内

林道を少し登って着たところ、ここで直進しないで左折、写真右に小さな消えかけの表示板あり

林道は左方面に続いているが、ここから右方面に山道に入る、表示板がある

このような植林地の山道が大鏡池まで続く

この場所の少し南が大鏡池(大鏡神社)

大鏡池
ブッシュの中を少し歩き、大鏡池に下りる

大鏡神社

大鏡山
大鏡池を半周し尾根に登り少し西にいくと山頂

大鏡池を上から見たところ、大鏡神社は左上の木の陰

紅葉と落ち葉のルート

10:24 大鏡池から薊岳への途中、南方面の展望

木の間より薊岳が見え始める

紅葉と薊岳

やせ尾根の危険地帯がここからしばらく続く

薊岳はすっかり紅葉に包まれている

足元をみればこんな状態

薊岳山頂

11:17 山頂から南方面の展望

薊岳から明神平への途中①
紅葉が素晴らしい

薊岳から明神平への途中②

薊岳から明神平への途中③

前山

明神平方面、ガスで何も見えない

明神平(あしび山荘)
ガスで展望は全くない

あしび山荘

明神平からの下り、この当りの紅葉もきれい

明神滝

台風の影響で山道は荒れていた

道が半分川に削られている

道の真中がなくなっている

ここもひどい状態

駐車場は満車状態であるが、そんなに登山者が多かったとは感じなかったが・・

無事駐車場所まで戻ってきた
 
⇒ページ・トップへ
 ⇒ 「 山歩き 」 編トップページ ⇒ 「 ウォーキング・名所見学 」 編トップページ ⇒ TKMのホーム・ページ
 
 ご意見・ご感想は こちら へ 【メール宛先の (アットマーク) は、半角 (@) に変更してください】